ホームページの開設にあたり
かねてより弊社にとって宿願でありました廃棄物処理事業を、地元である富山事業所にて開業することになり感慨ひとしおであります。
廃タイヤの産業廃棄物処分業の許可取得後、当社は以下について取り組んでまいりました。
先ずは、製造する商品となるタイヤチップ(製品)および鉄ワイヤー(製鋼原料)の出荷先の確立及び設備の改善・改造を図ることを主軸に運営して参りました。
今般、販売先様からのご指導・ご協力を仰ぎ、商品スペッククリアが確認できたため、供給試験を経て2022年11月より普通乗用車用タイヤ(PC)を燃料化したタイヤチップをベースに販売体制を確立いたしております。
加えて、当社でならではの取り組みとして、 PCタイヤより大きなタイヤを取り扱うことができる破砕処理ラインの確立を図っております。大型特殊タイヤ処理手法の確立や処理ラインの処理効率改善に向け、日々各種手法の改造・改善を行い、 当社の独自性をお客様から評価頂けるような施設の運営を目指しております。
今後は、ホームページにて弊社の取り組みについて発信して参りたいと存じますので、ご愛顧頂ければ幸いです。

お問い合わせ
廃タイヤの回収、燃料タイヤチップの購入、資源リサイクルのコンサルティングなどご相談承ります。
お気軽にお問い合わせください。電話 0766-86-3588(受付:9:00~17:00)